【ネタバレ】朝ドラ『あんぱん』第18話|あらすじと感想!4/23(水)第4週「なにをして生きるのか」

あんぱん

4月23日放送の朝の連続テレビ小説「あんぱん」第18話・第4週「なんのために生きるのか」について、あらすじと感想を見てみましょう。

けんかした嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)に、寛(竹野内豊)は改めて後継ぎはいらないと告げる。そして、何をしながら生きるのか、見つかるまで必死でもがけと言い聞かせる。なりたいものがまだわからない嵩は、高知第一高等学校の受験を決意。のぶ(今田美桜)と嵩はそれぞれ勉強に励む。そして迎えた受験の日。のぶが家族に見送らていると、突然登美子(松嶋菜々子)が現れる。状況を把握したのぶは意を決して走り出す!

引用:guideテレビ王国

あらすじ&予想

寛の“本音”

前日の激しいけんかのあと。

寛(竹野内豊)は、嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)に改めてこう伝えます。

「医者の跡取りはいらん」
「何をして喜ぶがか、自分で見つけろ。見つかるまで必死でもがけ」

この言葉、嵩にとってはある意味で救いでもあり、突き放しでもあるかもしれません。

「後を継がなくていい」と言われてホッとする一方で、今度は「自分の道を探せ」と言われる。

嵩にとって、“生き方”を考えることが避けられなくなっていきます。

「何者にもなれない自分」からの決断

なりたいものがまだ分からない嵩。

でも、何もしないままではいられない。

そう思った彼が選んだのは――

高知第一高等学校の受験

進学=ゴールではありませんが、“動き出すための一歩”としての進路選択に見えますね。

「……あの人の喜ぶ顔、見たくて」

このセリフ、以前の台本にも出てきた嵩の本音。

登美子(松嶋菜々子)の笑顔が忘れられず、どこかでまた認めてもらいたいと願う気持ちが、彼を前へと動かします。

のぶと嵩、それぞれの受験

一方、のぶ(今田美桜)も引き続き女子師範学校合格に向けて猛勉強中📚

兄弟げんかの仲裁に入ったばかりなのに、自分の夢に向けても手を抜かないのぶの強さ。

朝田家では家族みんなが、のぶの挑戦をあたたかく見守っています。

そして、嵩と並んで黙々と机に向かう姿――

まるでライバルのようで、同志のような空気感が生まれていきそうですね✨

受験当日、緊張と突然の“再会”

そして迎えた受験当日。

のぶは家族に見送られながら、少し緊張した表情で家を出ます。

ところが――そこに登美子が突然姿を現します

え?😳

なんと、嵩が受験票を忘れたまま出て行ってしまったとのこと。

のぶも最初は驚きますが、すぐに状況を判断。

目の前の登美子に惑わされることなく、自分のすべきことを選びます

「……今は、うちが走らんといかんき!」

のぶが走り出すこの場面、今週のクライマックスへと続きそうです!🏃‍♀️💨


第18話は、それぞれが“自分のため”に走り出すターニングポイント

嵩は、自分の将来に向き合う最初の決断を。

のぶは、夢に向かってぶれない覚悟を。

「何をして生きるのか」を問われた若者たちが、それぞれのやり方で答えを探し始めます。

それは、まだ形になっていなくても、「動くこと」こそが一番の希望なのかもしれません🌅

次回も見逃せません!

※この記事はあくまで予想なので、実際の放送内容と相違がある場合があることをご了承ください。

感想&考察

今日は、嵩をなぐったのぶの反省会から始まります。

ハチキンのぶと認める家族も、この年で手を出すとは流石に一言モノ申したい様子。

話は飛んで、千尋のイケメンっぷりには母も一目を置いているようでしたね。

当の千尋も、のぶのまっすぐな姿に昔から影響を受けてきました。

嵩の気持ちをよそに、のぶ×千尋で次は盛り上がるのでしょうか?!

カッチャンに豪に千尋に。

のぶの恋愛相手候補が続々登場し、なんだか楽しい・・・。

ちなみに、途中出てきたゲーリー・クーパーは当時の人気アメリカ俳優。

1930年代〜1950年代にかけて「全米人気俳優ランキング」で常にトップ5常連だったそうです。

戦前の日本では、アメリカの人気俳優の話題もさかんだったのですね。

***

寛により、嵩と千尋のわだかまりが解かれました。

千尋は、嵩に気兼ねしたのではなく、心から法学の道に進みたかったのです。

嵩~、大切なところ聞かずに去ってしまったのですね。

「しわい」

千尋が医者になりたくなかった理由。

それはなんど、血を見るのが苦手だから

まさかの理由に、寛も嵩もフッと笑顔が出てきました。

***

将来の夢が見つからない中、高知第一高等学校を目指したい理由。

それは

母・登美子が喜ぶ姿をみたいから

ん~・・・

それでいいのかな、嵩。

それも立派な理由の一つだけど、もし登美子が別の事を希望すれば、嵩の目標も変わるのでしょうか。

「あの時ああしておけばよかった」とは後悔だけはしないようにと嵩達に説く寛。

必死になってもがいて欲しい寛の気持ち。

それが本当に意図するところに、嵩は気づくことが出来ているのでしょうか。

少し心配です。

***

寛の気持ちとは裏腹に、嵩・医学部への道を夢見て意気投合する登美子と千代子。

また嵩が置いてけぼりに・・・

月日は過ぎて、ついに受験の日!

嵩はうっかり受験票を入れ忘れたのかと思いましたが、どうも登美子が抜き出して神棚で拝んでいたと言うこと?

入れたはずの受験票がない嵩、相当焦ったでしょうね・・・

にしても、母達に行ってきます!とも言わずに嵩も出かけていくとは。

***

のぶもついに受験へ!

ヤムおじちゃんにあんぱんをもらい、今日も出ましたこのセリフ。

「元気100倍やね!」

前回は嵩が。それを受けて今日はのぶが言います。

これから先の放送でもまだまだ登場しそうな予感!楽しみですね。

***

嵩に受験票を届けたのぶ。

「こんな大事なもん忘れるなんて、嵩のぼけぇぇぇ!」

なんでしょう、口は悪いのにこの清々しい気持ちは。笑

のぶと嵩の受験会場は近かったのでしょうか?

それにしても、のぶがギリギリ自分の会場に間に合ったところを見ると、やはり登美子達が自分で受験票を持っていくべきだったきも。

ただ、のぶの足の速さだったからこそ、間に合ったという気もします。

嵩も登美子も、のぶには感謝するしかなさそうですね!

今日もありがとうございました。

明日の朝ドラ『あんぱん』第19話・第4週「なんのために生きるのか」のあらすじ・感想はこちらからご覧ください!

コメント

error: クリックできません。 !!
タイトルとURLをコピーしました